明日、君がいない
悪くない映画だと思う。(上から目線である)
けれど、他人に対する無関心さや秘密があるからこそ、人は友愛を持てるわけで、
映画は窒息しそうな空間や人間を描いてはいるけれど、それだけだ。僕はその先を見たい。
人間は「忘れる」から生きつづけられるのではないか。それは悲しい事でも、酷いことでもない思う。
それでもこういう映画を撮りたい!という監督の若い力めいたものは確かに感じた。
![]() | 明日、君がいない [DVD] ムラーリ・K・タルリ アット エンタテインメント 2008-01-25 売り上げランキング : 10236 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ぼくの瞳の光
ルイジ・ロ・カーショの瞳の先には優しさがある。
映画はとても詩的で言葉少なで美しい。さすがイタリア映画。好きだ。
![]() | ぼくの瞳の光 [DVD] ジュゼッペ・ピッチョーニ ポニーキャニオン 2005-04-06 売り上げランキング : 82789 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
フリーゾーン
冒頭の音楽が流れる車内でナタリ=ポ=トマンが涙を流し続ける。
長く、とても長く印象的に。僕は字幕でその歌の歌詞を追う。
![]() | フリー・ゾーン~明日が見える場所~ [DVD] アモス・ギタイ ポニーキャニオン 2008-01-09 売り上げランキング : 68339 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ハイドアンドシーク
「ダコタ・ファニング」って。もう名前の響きだけでただ者じゃありません(映画の内容とは関係ない)普段あまり見ないサスペンス映画ですが、
面白くなかった。そして後味が非常にわるい。
「ダコタ」は映画アップダウンガールあたりが一番可愛くて演技も上手いと思う。
![]() | ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ (特別編) [DVD] 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-09-05 売り上げランキング : 13138 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
僕は天才になりたいわけじゃない。
![]() | 藝大生の自画像—四八〇〇点の卒業制作 日本放送出版協会 2007-08 売り上げランキング : 352371 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自画像制作は孤独で自由な作業なのだ。
ふと、自分の顔を鏡でじっくりみてみたが、なんともまあ、味の無いのっぺりとした顔だこと。しかも今まで一重だと思っていたまぶたが、片方だけ二重になっていた。わーーお。新鮮な僕の顔。こんにちは。
ーーテレビモニタが壊れたため修理に出す。映画が見れなくてかなしい。
崖の上のポニョ
リアリティなんてものは追求しない。
水没した街はどこか夢みたいで美しく、パニック映画にありがちの錯乱した人々は皆無。みんなのんびりとしていて、おばあちゃんは元気になり、キッスで終幕。
ストーリーが破綻?うん。ハウルからそこらへんはもうどーでもよくなった(笑)
子どもへの観察眼と描写はピカイチ。
ちょっとした目の動きや手足の動作、自分の世界観だけを好き勝手にしゃべる一途さ等々。人面魚であっても子ども特有のかわいさを人はそういうところで感じるのかもしれない。そして海の上を走り回るシーンは最高にわくわくした、
宮崎監督にはずっと人物が駆け回ったり空を飛び回ったりし続けるアニメーションを作ってほしい。
オープニングクレジット。
横目線と縦目線が入り乱れたデフォルメされた世界のアニメーションも好きだ。
![]() | 崖の上のポニョ [DVD] ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント 2009-07-03 売り上げランキング : 319 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |